LISTENING

ストレスフルな日常に
リフレッシュを

20~40代に悩みやモヤモヤは多いけどなんか溜め込みがち
話したいけど自分のことは後回し… 自分の話を聞いてもらう環境がない…

大人になるほど些細な事やちょっとしたことを話さなくなってきます。思い返せば学校の保健室ってどんな些細なことも聴いてくれる場所でしたよね。人に話していい内容なのか…。わかってもらえないんじゃないか…。など普段躊躇してしまうことも気軽に話せてリフレッシュできる場所がここにはあります。聴くことに徹する《傾聴》を中心とするサービスを提供させて頂くことになりました。どなたでもご利用いただけますのでお気軽に。

自分のこと大事にしてますか?

【ストレスになる前に話す】
悩みやストレスになっていなくても、なんとなく気になる/なんかモヤモヤ/不安/発散したいという状態の「うちに」気軽に話すことで、悩みや問題になる前に解決できることもあります。

【あなた中心の対話】
職場の人とは「本音で話せない」「うまく伝わらない」「返ってくる言葉がしっくりこない」「欲しいのはアドバイスじゃない」などと感じていたことも第三者が相手だから話せます。


話すがメインの傾聴サービス

料金:30分/3,300円(税込)

モヤモヤ、自慢…話したいことを自由に話せる、悩みの解決ではなく、話したい気持ちそのものを解消しましょう

傾聴対話の技術を学び身に着けた有資格者(※)監修のもと、組織内でマネジメントやリーダー職に就き部下の話を聴いてきた経験のある人材が対応します。アドバイスよりも感じたことや考えを聴くことに特化したサービスなので、安心してお話しできます。


話すことを気軽に

【話の影響を考えなくていい】
社内で話したら気を遣われるんじゃないか、家族や友人にはわかってもらえないんじゃないか、内容によって相手を選ばなければいけない話も、第三者だから気負わずに話せます。人間関係・プライベート・待遇や給与などどんな内容でもお聴きします。

【うまく話せなくていい】
「何に悩んでいるか分からない状態」「うまく話せない」のまま対話が始まるのは、結構あるあるなんです。
悩みの小さい大きいは関係なく、「そのままの自分」で気軽に利用してください。一人で悩まず自分を大切に。

「話す」「聞いてもらう」は大事なこと

普段の生活の中で、せっかく話しを聞いてもらっても求めていないアドバイスが返ってきたり、相手の主導になってしまい、話しを聞いてもらっているはずなのになんだかスッキリしないなんてことありませんか。
塞ぎこむとずっと苦しいし、苦しいことに気付かなくなってしまいます。

ここは完全な聴き手なので、相手がどう思うか、うまく話せるか、どう思われるかなど気にせず打ち明けられ、あなただけの時間を過ごせてどんなことでも気軽に話せる場所です。

お申込み・ご予約はこちらから

対面はこちら


オンラインはこちら

※会員登録、メンバー登録は不要です
※オンライン(ZOOM)を使って実施、もしくは来店で対面実施(個室)となります
※お支払いはご予約時のクレカ決済または現地決済をお願いします。